市民の手にエネルギーを取り戻し、わが町を、そして世の中を良くしたい! 

そんな私たちの取り組みを、より多くの人に伝えるためのウェブサイトです。

当ページ後半に、感想アンケートの入力フォームが載っています。


「市民発電所台帳2022 ~自家消費型発電所をもっとふやそう~」発刊!

 市民・地域による再生可能エネルギー発電事業(市民電力)を行う、またはその意思を持つ団体・個人で構成される、特定非営利活動法人市民電力連絡会(理事長:竹村英明、会員数:114)では、市民電力が運営する比較的小規模な“市民発電所”について調査・分析した『市民発電所台帳2022』(以下、「台帳」)を発行しました。今回で7回目となります。 

 この台帳は、再生可能エネルギーのさらなる発展や政策提言につなげることを目的に作成しています。今回も全国の市民発電所にアンケート調査を行い、回答があった730ヶ所の太陽光発電所(出力合計33,307kW)データの集計・分析、特徴的な発電所14ヶ所(小水力発電4ヶ所含む)を紹介したコラムや集計・分析結果に対する識者からの講評も掲載しました。主な内容は以下の通りです。

 第一章 ポストFITで注目集まる「自家消費型発電所」の徹底研究

     自家消費型発電所の事例紹介、FIT後における再エネ事業の現状と展望 

 第二章 市民発電所全数調査からみえてくること~調査結果グラフ集 

 第三章 市民発電所アドバイス集~Q&A、補助金いろいろ 

 第四章 小水力発電所の現地報告 

 第五章 農地こそフロンティア!「ソーラーシェアリング」の可能性 

 講 評 山下紀明さん(特定非営利活動法人環境エネルギー政策研究所 主任研究員)

     吉田明子さん(国際環境NGO FoE Japan 気候変動・エネルギー担当)

【正 誤 表】冊子版の記述のうち、以下3ヶ所を訂正します。

・20ページ図F のグラフ凡例4行目「(誤)直接契約あり」を「(正)直接契約なし」に

25ページ図R【参考】表の下から2行目「(誤)はい」を「(正)いいえ」に

同説明文の4行目「(誤)過半数」を「(正)約半数」に

以上、誠に申し訳ありませんでした(PDF版は修正済み)

「市民発電所台帳2022 ~自家消費型発電所をもっとふやそう~」PDF版を公開!

ダウンロード
PDFアイコンをクリックして、ダウンロードしてください【無断転載厳禁】
お待たせしました「市民発電所台帳2022」のPDF版を、無償公開します。豊富なグラフ、当会ならではの視点、参考になる事例の数々を、ダウンロードのうえどうぞ御活用ください。
dai2022.pdf
PDFファイル 13.4 MB

冊子版「市民発電所台帳2022」のお求め方法

「市民発電所台帳2022」の送付をご希望の方は、 インターネットアドレス https://forms.gle/UDqDZX9mQQt4Zubw9 に必要事項を記入の上、お申込みください。 入金後の発送になります。

〇一般 1 冊 200 円、送料手数料 400 円 (10 冊以上多数の場合、 実費の請求書を送付します)

〇会員無料 送料手数料 400 円 (但し、10 冊以下、以上は 1 冊 200 円)

〇寄付歓迎 (200 円は印刷費の原価です)

〇送金先 ゆうちょ銀行 〇九八支店 (普)3088268

トクヒ)シミンデンリョクレンラクカイ (ゆうちょ銀行からの場合、記号 10950、 番号 30882681 も可)

「市民発電所台帳2022」の感想アンケートに御協力ください

市民発電所台帳を向上するためアンケートにご協力いたたければ幸いです。
基本的に選択式です。任意でご意見やご感想をご記入いたたく箇所も数か所あります。

市民発電所台帳2022アンケート協力のお願い
1. お客さまについてお聞かせください。複数回答できます 必須
(上記「その他」具体的に)
2. 市民発電所台帳2022はどこで入手されましたか 必須
3. 台帳の満足度をお聞かせください。 必須
4. 上記満足度の回答について理由をお聞かせください(任意)
5. 各章の中から特に印象的な章を選択ください(複数回答可) 必須
6. 自家消費型発電所の中から特に印象的な事例を選択ください(複数回答可) 必須
7. 小水力発電所の中から特に印象的な事例を選択ください(複数回答可) 必須
8. ソーラーシェアリング発電所の中から特に印象的な事例を選択ください(複数回答可) 必須
9. 改善点があればお聞かせください(任意)
10. ご感想やご意見をお聞かせください(任意)


「自家消費型発電所をふやそう ~市民発電所台帳2021~」PDF版を公開!

ダウンロード
PDFアイコンをクリックして、ダウンロードしてください【無断転載厳禁】
紙の小冊子版(2021年10月30日発行)で発生した集計ミスをすべて訂正した「市民発電所台帳2021」のPDF版を、2021年11月28日から無償公開しました。ダウンロードのうえ、どうぞ御活用ください。
daicho21.pdf
PDFファイル 9.4 MB

「自家消費型発電所をふやそう ~市民発電所台帳2021~」データ訂正のおわび

2021年10月30日に発行した「自家消費型発電所をふやそう ~市民発電所台帳2021~」のデータ集計において、太陽光発電所1ヶ所の二重計上および1ヶ所の集計漏れというミスが発見されました。つきましては、冊子版「自家消費型発電所をふやそう~市民発電所台帳2021~」の本文およびグラフを下記のとおり訂正させていただきます。誠に御迷惑をおかけいたしました。なお、台帳ポータルサイト https://peoplespowerstations.net に公開しているPDF版では、すべて訂正されています。

本文訂正:
【9頁】左1行目「312件」→「313件」
    左6行目「312件」→「313件」
    左7行目「271件」→「272件」
    左14行目「99パーセント」→「98パーセント」
【27頁】右30行目「67,895」→「67,880」
【29頁】左9行目「297」→「296」
    左10行目「43.7パーセント」→「43.6パーセント」
    右5行目「22.9パーセント」→「23.5パーセント」

グラフ訂正(説明文を含む):
【図ア】右グラフ 全体値「67895」→「67880」
    右グラフ 薄青部「21522」→「21507」
    註のうち総容量「67894.73kW」→「67879.85kW」
    註のうち低圧グループ「21521.69kW」→「21506.81kW」


上記以外のグラフ訂正(図A、C、D、E、F、I、J、K、М、イ、ウ、エ、オ、キ、ク、サ)は、煩雑かつグラフ形状に影響がないものとして、数値の記載を割愛させていただきます。必要な場合は、台帳ポータルサイト https://peoplespowerstations.net に公開しているPDF版のグラフと照合のうえ、御確認ください。


「市民発電所台帳2020」PDF版を無償公開しています!

ダウンロード
PDFアイコンをクリックして、ダウンロードしてください【無断転載厳禁】
当NPO(市民電力連絡会)が5年つづけて発行している「市民発電所台帳」のPDF版を、今年は11月15日の小冊子(下記説明参照)発行と同時に無償公開することにしました。紙の小冊子版をご希望の方は、頒価200円/部+送料にてお送りしますので、市民電力連絡会(https://peoplespowernetwork.jimdofree.com )へお申し出ください。
dai2020.pdf
PDFファイル 11.5 MB
ダウンロード
検索機能を重視した、こちらも御活用ください【無断転載厳禁】
11月15日にリリースした「表紙」付きのPDF版において、漢字付きの検索がうまくいかない症状が確認されました。よって、表紙は存在しませんが、漢字付きの検索にも対応しているバージョンをリリースします(11月29日)
daicho20.pdf
PDFファイル 7.3 MB